斜視とは、左右の視線が違うため、両目で同時に物が見れない状態のことを言います。子供の約2%に発症します。
ずれている目の位置によって、内斜視、外斜視、上斜視、下斜視に分けられ、内斜視はさらに先天性内斜視、乳児内斜視 、調節性内斜視、
後天性内斜視に細分されます。
生後まもなくから半年ぐらいまでに発症する斜視は先天性内斜視、乳児内斜視と呼ばれ、
半年以降1歳前後に発見されるものは調節性内斜視と呼ばれます。
斜視の原因は、いろいろあります。眼球を支える6個の筋肉(眼筋)の力のバランスが悪い場合や神経に異常がある場合。
眼球を動かす筋肉に異常がある、遺伝や脳の一部の異常。遠視なども原因となります。
重大な病気の兆候として斜視が出る場合もありますし、目がよっていても視線は正常で、機能的には問題ない場合もあります。ですので、
早めに受診が必要です。乳幼児の斜視は手術が必要なことが多いようです。
赤ちゃんの目の位置が変だなと思ったら、まずは眼科を受診しましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。