- Home
- 皮膚・発疹などの症状
- 単純ヘルペス
単純ヘルペス
様々あるヘルペスの中で、赤ちゃんに発生しやすいのが単純ヘルペスと呼ばれます。
単純ヘルペスも2つに分類され、0~2歳で初めて単純ヘルペスウイルスに感染すると、ヘルペス性歯肉口内炎が起こりやすいようです。
口の粘膜や歯肉、口のまわりが赤くなったり、水ぶくれ(水疱)になったり、びらん、潰瘍ができたり、よだれが多くなったり、
口臭がひどくなったりします。
その他の症状としては、首のリンパ節の腫れ、発熱、だるさなどもあります。
もう一つ発生しやすい単純ヘルペスはカポジ水痘様発疹症です。
これは5歳までのアトピー性皮膚炎を持つ子供にみられ、併発するとアトピーの部分が赤く腫れあがり、
水ぶくれ(水疱)やかさぶたができます。
顔の部分のヘルペスが広がり、進行すると視力に影響を及ぼす角膜ヘルペスなどになりますので、注意しましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。